スマイルカット
テクニックいらずで簡単!フォークも使わずに手で気軽に食べられるから朝食はもちろん、食事中の口直しにもサッと出せるのが魅力。

1グレープフルーツを輪切りにカットする。

2カットしたグレープフルーツを斜めに持ち、4等分にカットする。

3グレープフルーツを皮まで切らないように縦に4箇所、切り込みを入れる。

4皮から果肉を離すイメージで、皮を反らせる。
サラダカット
薄皮なしで食べやすい!ホームパーティーの前菜からデザートまで大活躍!サラダやマリネ、コンポートを作りたいときに使いやすいカットです。

1ヘタ側に水平にナイフを入れる。

2果肉に沿ってナイフを上下に動かし、グレープフルーツを回しながら皮とワタを剥いていく。

3皮の幅は出来る限り細くすると丸くむける。最後も水平にして切り落とす。

4房の両側に切り込みを入れ、房ごとに果肉を切り取って出す。


フロリダカップ
簡単なのに見栄え華やか!グレープフルーツを丸ごと食べやすくカットアレンジ。ルビーのグレープフルーツとミックスさせて盛り付けると華やかになります。

1ヘタ側とその反対側にナイフを水平に入れ切り落とす。

2横半分にカットする。

3皮と果肉の間にナイフを入れ、グレープフルーツをまな板につけて回しながら切り離す。

4果肉を皮から取り出す。

51で切り落とした部分を、くり抜いた皮の内側の底に入れてカップに仕上げる。

6くり抜いた果肉を半分に切り、果肉の芯部分をカットする。

7果肉を食べやすいサイズにカットして、皮のカップに盛り付ける。2つ分作れます。
飾り切り
いつもの料理やデザートにプラスするだけで食卓が優雅にアップデート。グラスに差しやすいので、ジュースやカクテルなどを華やかに演出します。お弁当にもおすすめです。

1縦半分にカットする。

2芯の左右にV字型に切り込みを入れ、芯を外す。

3食べやすい大きさの櫛形にカットする。

4皮と果肉の間にナイフを入れ、2/3くらいまで切り込みを入れる。

5皮の内側の白いワタを薄く切り取り、皮を曲げやすくする。

6皮の片側に、斜めに1本切り込みを入れる。

7皮の先端を果肉側に曲げて入れ込む。

8左右に切り込みをいれたバリエーションも簡単

9切り込みの数で様々な表情に。